死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?102
145 :・・・からの電話:2005/06/30(木) 11:14:11 ID:p6mo9tpV0
 稲川淳二の『・・・からの電話』
A、B、Cの三人が、卒業旅行でAの別荘に遊びに行った。
 別荘から帰る前日、夜遅く三人で話をしていると、突然1本の電話が。
 Aが言うには、昼間に地元の女の子と知り合い、この別荘の電話番号を教えたとのこと。
 Aは二人にからかわれながらも受話器を取った。
『あなた…キュルキュルキュル…でしょ?』
その女性とは違うらしいと思ったAは、「どなたですか?」と尋ねたが、
 受話器からは『あなた…キュルキュルキュル…でしょ?』と繰り返されているだけ。
 気味が悪くなったAは電話を切った。
 誰だったのかと尋ねる二人に、Aは電話のことを話した。
 「女の声で、ずっと『あなた…キュルキュルキュル…でしょ?』って言ってるんだよ。
 まるでテープの早送りみたいにキュルキュルって…」
 皆何か気味の悪いものを感じたが、結局はいたずら電話だということに落ち着いた。
帰る当日、Aは別荘に残るといい、BとCは自宅へと戻った。
その夜、Cのもとへ1本の電話が。
 それは、Aが海で溺れて死んだという知らせだった。
それから1年がたち、CはしだいにAのことを忘れていった。
そんなある日、ほとんど連絡のなかったBから、Cに電話がかかってきた。
 懐かしい友人からの電話に喜ぶCだったが、Bはどうも気分がすぐれない様子だった。
147 :・・・からの電話:2005/06/30(木) 11:14:40 ID:p6mo9tpV0
 『なあC、海に行った時のこと覚えてるか?あの時、Aに変な電話がかかってきただろ』
 「ああ、そういえばあったな」
 『あの電話、俺の所にもかかってきたんだ…』
 「何だって!?」
 『俺、死ぬのかな…Aはあの電話の後死んだだろ…?』
 「そんなの偶然だよ。そうだ、久しぶりに会わないか?」
 『そうだな…会おう』
待ち合わせの日、先に着いたCはBを待っていたが、Bはなかなか現れない。
 心配したCはBに電話をしてみるが、誰も出ない。
 結局その日、Bは待ち合わせ場所に現れなかった。
数日後、CはBが待ち合わせ場所に来る途中、交通事故にあって死んだことを聞いた。
それ以来、電話に出ることが恐ろしくなったCは、
 電話がかかっても留守電を通すなどし、直接電話に出ることをしないようにした。
 数ヶ月がたっても特に何も起こらず、Cも電話のことを忘れかけていた。
ある日、Cは最近できた彼女と電話で話していた。
 Cは彼女との長電話を楽しみ、翌日遊びにいく約束をし、電話を切った。
 しかし、受話器を置いて、すぐに再び電話がなった。
 Cは彼女が何か言い忘れたのだろうと思い、受話器を取った。
『あなた…キュルキュルキュル…でしょ?』
148 :・・・からの電話:2005/06/30(木) 11:15:10 ID:p6mo9tpV0
 Cは焦った。あの電話だ…!
 「おい、誰なんだ!?いたずらはやめろ!」
 『あなた…キュルキュルキュル…でしょ? あなた…キュルキュルキュル…でしょ? あなた…キュルキュルキュル…でしょ?
 あなた…キュルキュルキュル…でしょ? あなた…キュルキュルキュル…でしょ? あなた…』
 Cは怯えながらも、電話を切ったら自分も死ぬと思い、ずっと受話器を握り締めていた。
何時間が経っただろうか、気がつけば空も白み始めている。
 さすがにCも限界だった。
 しかしその頃から、電話の『キュルキュルキュル』というテープの早送りのような部分が、徐々にゆっくりとなっていった。
 『あなた…キュルキュルキュル…でしょ? あなた… キュル キュル キュル …でしょ? あなた…』
 『キュルキュルキュル』の部分は、少しずつ人の声へと近づいていく。
 そして、とうとうはっきりと声が聞こえるようになった。
『あなた…死にたいんでしょ?』
「俺は死にたくない!死にたくない!!」
 Cがそう叫んだ瞬間、電話は切れた。
Cはそれからも、元気に暮らしているらしい。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

コメント